おうち英語の始め方からお悩み解決まで、幅広いお役立ち情報を更新中!
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ おいしい食べ物でも、 「甘い」「酸味が良い」「辛いけどおいしい」 など、いろいろな形容詞と組み合わせて様々な「おいしい」を表現できるように 英語で…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ だいぶ長い文章をスラスラッと言えるようになってきた 15ヶ月目のおうち英語レポです ✽ 文章構成が上手に 日常化してしまえばこっちのもの 「好き」よ…
もし、 子どもにとっては日本語より英語のほうが簡単だ といわれたらどうしますか? バイリンガル育児を始めるのにこれ以上の理由はないよね そうですよね。 これは英日の言語習得に関するおもしろい研究データで、 英語を話す子どもの習得言語数は、 同じ年…
日本語は15~20語 英語は5語 これ、何の数字だと思いますか? 実は、それぞれ1歳の子どもの口から出てくる単語の数なんです。 日本語で育っている1歳児は15~20個の単語を、 英語で育っている1歳児は5個程度の単語を習得するといわれています。 日本語と英語…
あっけらかんとして気さくな国の文化って素敵☆日本にいながらにして、そういう文化や習慣に親しみを持つ方法ってないかな~? 日本の奥ゆかしき国民性もステキだけれど、 海外の異文化の中にも魅力的で、ぜひ日常に取り入れたいものってありませんか? 海外…
英語教育は、インターやスクールに通わせてプロに任せればOK!というわけでもないんです。細く長く続けられる「おうち英語」が効果的といわれているその理由を解説します!
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ 今日のシチュエーション別おうち英語は、 スーパーに買い物に行ったときに使えるフレーズを紹介したいと思います(^ω^) // さて、買い物に行こう! ス…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ 今日のシソーラスは、これからの季節によく使うであろう Hungry(お腹すいた)と Thirsty(のど乾いた)です ✫ 徐々に外出ができるようになってきて、外…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ 英日ともに発話増える 子ども達のおもしろルー語 とっさに出る言葉や口癖が英語 兄妹間の会話はどちらかが始めた言語で続いていく おわりに 英日ともに発…
こんにちは ☀ このブログを読んでくださっている方の中には おうち英語を実践しているパパママもいらっしゃるかと思いますが おうち英語をするにあたってのコンセプトや、NGルールなどは決めていますか? おうち英語というと、明確な定義がないので 英会話教…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ おうち英語をするにあたって、絵本は取り入れていますか? わが家では、絵本を読むのはオットが多いので 図書館で借りる本も日本語がメインだったのです…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ これからおうち英語を始めようと思っているパパママ、 すでに実施中だけれど進め方に悩んでいるパパママ、 たくさんいると思います。 数あるお困りごとの…
つまらない思いを伝えるときの英語、Boredしか思い浮かばない!という方も多いのではないでしょうか? つまらないにも、程度や場面が様々。 細かなニュアンスまで伝えられるように、バリエーションを増やしていきましょう!
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ おうち英語レポ、今後も1ヶ月スパンで継続してみようと思います ✫ タイトルには年齢を入れようか迷いましたが、 おうち英語を始めた年齢によって効果や伸…
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ 今日のシソーラスは Think! I think~ や Do you think~ など、コミュニケーションにおいて非常によく使う表現ですが、 いろいろな言い方があるのに、案…
おうち英語の難関といえば、日本語特有のあいまいな言葉の訳し方。 日本語でも噛み砕いて説明するのが難しいほど、ややこしい言葉が日常には溢れていますよね。 英語にするとこんなに違う!ぜひ参考にしてみてください。
おうち英語って、インプットは手軽にできるけどアウトプットの機会がなかなかない...とお悩みのパパママも多いと思います。 この記事では、ご家庭で簡単にできるアウトプット系のゲームをたくさんご紹介しています!
一言で「怒る」といっても、怒っている程度の違いやニュアンスなど、その場面や人によって様々。英会話をするなら、Angryだけでなく、もっと細かく使い分けられるボキャブラリーを増やしましょう!
夜のルーティンは普段の生活習慣がメインになるので、決まった表現を使いやすく、夜を英語タイムにしているパパママも多いですよね。そんな夜のルーティン英会話をまとめました。ぜひご家庭で使ってみてくださいね!
わが家でおうち英語をはじめて12ヶ月目の、取り組み内容と成果をまとめました。
正反対の言語ともいわれている英語と日本語。まさに言葉通り、YESとNOが真逆の意味になる会話があるのをご存知ですか?知ると案外、「中学か高校でやったかも...」と思うかもしれません。ぜひ読んでみてください。
「お子さんから英語関係の質問をされるけど、答えられなくて焦る!!」というパパママにおすすめしたい、スマホの音声検索。楽しく学べて実用的!
こんにちは ブログ訪問、ありがとうございます 運営者の ペグ です。 プロフィールはこちらからどうぞ おうち英語での声掛け、順調でしょうか? わが家では、英語の声掛けというよりも オットの仕事が自宅待機となってから在宅中なので オットとは日本語で会…
おうち時間が続くこの時期は、おうち英語環境にどっぷり浸かるチャンス! 家族で楽しくアルファベットカードを作ってみませんか?自分で作ることで効果倍増、楽しく遊べて学べる立派な教材になりますよ!
お風呂の時間を英語タイムにしているご家庭も多いですよね。今日は、そんなお風呂タイムに幅広く使えるフレーズをまとめました。
わが家でおうち英語をはじめて11ヶ月目の、取り組み内容と成果をまとめました。
英語の語りかけは、英語に慣れ親しんでいないパパママにとっては大変な取り組みですよね。でも、難しく考えず気軽に始めてOK!簡単に始められるやり方とコツを解説しています。
1歳半からおうち英語をしているムスメが、2歳にして英語特有の発音をしっかりと習得し、立派な英語話者に育っている過程をまとめました。おうち英語の効果やメリットが分かる記事になっています。
ご飯のときに幅広く使える、おうち英語フレーズをまとめました。英語での語りかけに使える便利な表現が詰まっています!
わが家でおうち英語をはじめて10ヶ月目の、取り組み内容と成果をまとめました。