こんにちは (*^^*)☀
みなさんは、英単語を学習する時どんな方法を採用していますか?
わたしはもっぱら「英英」 で頭に叩き込んでいます。
この「英英学習」、難易度は少し高いもののメリットが多く、
慣れてしまえば頭への入り方が格段にスピードアップする
個人的に超おすすめしたい勉強法なんです!
✽ 英語の効率的な勉強法が知りたい!
✽ 英語の勉強を本格化して、英語脳を作りたい!
✽ 語彙力をあげたい!
【きょうのコンテンツ】
英英学習とは?
英英学習とは、英語を英語で勉強すること。
つまり、日本語を介さずにする学習法を指します。
たとえば辞書を引く際も
日→英
英→日
ではなく、
英→英
で調べるなどします。
小学校で英語教育が始まったといってもまだまだ初期段階で、
どうしてもクラスやレッスンには日本語の話せる講師が同席していたり
母国語に頼っての学習法になってしまいがちなので
日英・英日での勉強に慣れている人にとって
突然、英英学習法を採用することは、少々難易度が高いかもしれません。
時間も労力も、頭も使いますし、始めるにはいろいろと余裕が必要なのは事実ですが
自分の中にこの方法が定着すると、英語を英語で理解できる思考力がつきます ✽
具体的なやり方
まず、分からない単語を辞書で調べます。
このとき、英英辞書を使ってください📚
ウェブ辞書の場合、メジャーなのはこんなところ ✽
分からない単語を入力し検索すると、意味がズラッと出てきますよね。
きっと、その意味を説明している文章の中で
さらに分からない単語が出てくると思います。
その場合、また辞書でその単語を引いて、そこでも新出単語が出てきたら
また調べて・・・を繰り返して、一番最初の単語の意味にやっとたどり着く。
という、はじめはだいぶ回り道をさせられる勉強法です (/・ω・)/
次々に新しいタブを開いて調べていくのが一番効率的なので、PC学習に向いてますね。スマホだと画面切り替えが難しいし、同じアプリで複数の画面を保持することができない機種もあると思います💦
日英勉強との違い
日英・英日で勉強する方法は一般的に
辞書を引いたり、単語とその意味をメモする際に
英単語と日本語の意味を書きます ( ..)φ
単語力がつけばつくほど、
英単語を目にした瞬間に日本語の意味が浮かぶようになるので
通訳や翻訳をする際のスピーディーな和訳・英訳ができますね◎
一方で英英勉強は、日本語を一切介さない勉強法なので
正直、前述した通訳や翻訳という作業には向かない方法となります (´ω`)
通訳・翻訳系のスキルを身につけたい人は、英英ではなく翻訳対象の言語とともに語彙力をつける必要がありますね ✫
英英勉強で得られること
この英英勉強で得られるのは、
- 英語を英語で理解する力
- 英語の意味を英語で説明する力
- 英語で考え英語を話す力
英語脳を作り上げるのに持ってこいの勉強法です (´ω`)
分かりやすい例で言うと、比較的簡単な単語を子どもに説明するように
噛み砕いたシンプルな説明が、英語でできるようになります ☆
おわりに
わたしが英英勉強に出会い、自分に向いてる!と思ったのは留学中。
海外生活では日本語不要のため、英語を英語で理解した方が何をするにも便利だと
感じたことから、英英で学習するようになりました◎
帰国後は日本での生活が続いていますが、
やっぱり英語という言語なのだから英語で理解してしまうほうが
使い勝手がよい、と個人的に思ったので、継続しています(^ω^)
学習時間に多少の余裕がある方、学習法に迷っている方、
一度トライしてみてはいかがでしょうか ✽