こんにちは ✽
今日は、先日より始めてみた新シリーズ
「シチュエーション別おうち英語」の第2弾 ☀
自宅から公園に行くまでの会話で使えそうなものをまとめてみました ✫
【きょうのコンテンツ】
出発前に使えるフレーズ
出発前の声掛けや簡単な身支度などに使える表現をまとめてみました ✩
同じ文章の使いまわしでも、子どもがそのフレーズをインプットしてくれることで
表現力が広がっていきますから、ぜひ使ってみてください(^ω^)
- Where do you wanna go today?(今日はどこに行きたい?)
- Why don't we go play in the park?(公園に遊びに行かない?)
- Let's go to the park today!(今日は公園に行こうよ!)
- What do you wanna bring to the park?(公園に何持っていく?)
- Put on your socks and then shoes.(靴下と靴を履いて)
- Let's put on a jecket, it's pretty cold outside.(外寒いから上着着よう)
公園までの道のりで使えるフレーズ
公園までの道のりも充実させることができるやりとりはあります^^
- Let's go this way!(こっちの道行こうよ)
- Which park are we gonna go today?(今日はどこの公園に行く?)
- Why don't we buy some drinks on our way to the park?(行く途中でジュースでも買っていかない?)
公園遊びで使えるフレーズ
公園に着いてから、遊具や遊びを交えたやりとりにもトライできますね◎◎
わが家の子どもたちはブランコ、すべり台、砂場という王道の遊具が大好きなので
それらを行き来しながら、こんな声掛けをしています ✽
- Here we come! Let's play!(着いたよ!遊ぼう!)
- What do you wanna play with?(何で遊ぶ?)
- Why don't you play on the swing?(ブランコ乗らない?)
- Do you wanna try swinging by yourself?(自分でこいでみる?)
- Hold on tight.(ちゃんとつかまってね)
- Are you turning around?(後ろ向きになる?)
- What about the slide?(すべり台はどう?)
- Careful!(気をつけてね)
- Wait your turn.(順番だよ)
- Let's make something in a sandbox.(砂場で何か作ろうよ)
- You can dig a hole.(穴掘ってみて)
公園遊びに使える表現、たくさんありますね~(^ω^)
子どもの遊び方は無限なので、会話のネタも無限にありますよ ✫
公園の遊具の名称や、それに伴う動詞などは
さすがに子どもを持つ前は勉強もしなかったし、使うこともなかったので
わたしも改めて調べたり勉強したりしたジャンルの1つです。
おわりに
お住まいの地域によっては、公園遊びもままならないと思いますが
早く収束して、元気に公園を走り回る子どもたちの姿がまた見られますように。