こんにちは
ブログ訪問、ありがとうございます
運営者の ペグ です。
プロフィールはこちらからどうぞ
今日のシチュエーション別おうち英語は、お風呂~\(^o^)/
お風呂、お子さんとどうやって入ってますか?
うちはもうね、水道やシャワーは好きに使わせています・・・
お湯ジャージャー出してるの見て、
はぁぁ・・・出しっぱなしダメ、ゼッタイ・・・って思いながらも
機嫌よく遊んでいてくれるので、そのままにしてる (´ω`)
お風呂に誘うときのフレーズ
みなさんのご家庭で、お子さんはスムーズにお風呂に直行してくれますか?
わが家は水遊びが好きなきょうだいだからか、まぁまぁ「ヤッホー!!」という
テンションでお風呂場に向かってくれますが、それも気分次第です(笑)
あまり乗らなかったときのために、バスボールなどのおもちゃを常備しています(^ω^)
さすがに毎回というわけにはいかないけれど、効果抜群なのでぜひ試してみてください ✩
わが家で買っているのはこんな感じの、、、
今なら福袋としても売っていますよ~♩
かわいい石鹸も1つ付いてくるお徳パック (´ω`)✩
さて、本題に入りまして、、、
わが家ではこんな声掛けとともにお風呂場へ誘っております。
- I've gotta heat the bath.(お風呂あっためなきゃ)
- I've gotta run the bath.(お風呂沸かさなきゃ)
- It's time for the bath!(お風呂の時間だよ!)
- We are taking a bath now!(お風呂入るよ!)
- Let's go to take a bath.(お風呂入ろう)
- We're going to take a bath in 〇 minutes, okay?(あと〇分でお風呂だよ、いい?)
- So are you going to take some toys to the bathroom?(じゃあお風呂に何かおもちゃでも持っていく?)
- Why don't we eat ice cream in the bathroom today?(今日はお風呂でアイス食べちゃおっか)
- You got dirty today playing outside, so you have to clean yourself.(今日は外で遊んで汚れたから、きれいにしようよ)
お風呂へ連れていくのに大苦戦している家庭を代表するような声掛け・・・(笑)
服を脱ぐときのフレーズ
- Take off your clothes and put them in the laundry basket.(服を脱いで、洗濯カゴに入れてね)
- Don't leave your clothes around the floor please!(服を脱ぎっぱなしにしないで!)
- Don't put your diaper in the laundry basket, please.(おむつは洗濯カゴに入れないで)
- I'm going to throw away the used diaper.(おむつ捨ててくる)
- You can go in if you take off everything.(全部脱げたら入ってていいよ)
- Are you going to the toilet before we take a bath? (お風呂の前にトイレ行っとく?)
お風呂の前は、だいたい服を脱ぐことぐらいしかしないので
Take off を頻繁に使いまわす表現が多いですね^^
お風呂の中でのフレーズ
さて、ようやくお風呂にたどり着きました♨
子どもの全身を洗い、自分も洗い、子どもが転んだり
誤って浴槽に落ちてしまったり(蓋してるかw)しないように
絶えず監視する、安らぎゼロのバスタイムがはじまりま~す\(^o^)/←
- Who's first getting washed?(誰が最初に洗う?)
- Let me wash your hair/body.(頭/身体洗わせて~)
- Let me rinse your hair/body.(頭/身体流すよ~)
- Look up while I'm washing your hair.(頭洗ってるときは上向いてて)
- Don't move or you'll get soap in your eyes!(動かないで!石鹸が目に入るよ)
- Can you please turn on the shower?(シャワー出してくれる?)
- Don't run the water too much.(水出しすぎないで)
- Let's get in the tub.(湯船に入ろうか)
- So maybe it's time to count to 10.(そろそろ10数える?)
- Do you want to get out of the bath soon?(そろそろ出る?)
お風呂では、ひらがなシートやアルファベットシートで遊んだりしますが
お風呂ならではの表現だけを紹介しています ✫✫
お風呂から出たあとのフレーズ
お風呂から出たら、4歳の息子と2歳5ヶ月の娘は自分で身体を拭き上げ、
パジャマを着てもらっています。
わたしが彼らにするのは耳の中を拭くのと、スキンケアのみ ✩
- Wipe your body.(身体拭いて~)
- Let's dry off.(身体拭こうか)
- Your hair, face, neck too.(髪の毛、お顔、首もね)
- Your shoulders and this big tummy.(肩と、この大きいお腹も!)
- And your legs, feet, toes too.(脚からつま先もね)
- Done?(終わった?)
- Okay, then put on your pants/diaper.(じゃあパンツ/オムツ履こうか)
- Let's put some cream on.(クリーム塗ろうね)
- Let me apply some cream on your skin.(クリーム塗らせて~)
- Are you doing it on your face by yourself?(お顔は自分で塗る?)
- Not too much.(塗りすぎないでね)
- Which pajamas are you wearing tonight?(今日はどのパジャマにする?)
こんな感じで、お着替えやスキンケアまでなんとか終わらせます◎◎
おわりに
お風呂でのやりとり、バタバタしていて英語でなんかやってられない!
というケースもあるかと思いますが💦💦
実際にやりとりを見ていただくと、意外とシンプルな表現だな~と
思っていただけるかと ✽
良さげなものがあれば、ぜひ使ってみてください(^ω^)