こんにちは ☀
今日は、英単語を調べる際のおすすめ検索方法についてシェアしたいと思います ✫
英語学習にもヒジョ~~~に効果的なので、ぜひお試しください ♩
✽ 分からない英単語を検索するけど、なかなか頭に入らない
✽ 効率的に単語を覚える方法が知りたい
【 きょうのコンテンツ 】
英単語の検索、どうしてる?
突然ですが、分からない英単語があって調べたいとき、
みなさんはどのような方法をとっていますか?
- 辞書アプリを使う
- 辞典を開く
- 自分の単語帳を振り返る
ふむふむ、いろいろな方法がありますよね。
わたしも痛いほどよく分かるのですが、
その方法で調べても、なかなか記憶が維持できない・・・
ってことありませんか?
そうなんです、文字で検索して文字で情報を得ても、
それだけだとなかなか頭の中で関連付ける作業が鈍りがちなんですよね、、、
なんだろ、漢字練習帳にひたすら漢字を書き続けても、いざその漢字が必要になった時にはすっかり頭からなくなってる、っていうシチュエーションに近い気がする
今日シェアする検索方法は、手軽かつ記憶に残りやすい、
いろいろな角度から英語学習にメリットがあるので、おすすめです(^ω^)
画像検索を活用しよう
検索方法はいたってシンプルで、
- 意味を知りたい英単語を検索窓に入力する
- 検索結果が出てきたら、画像タブに移動する
- 画像を見て意味を推測、判断する
こんな感じです。
ふつうにネット検索するのとさほど変わらないステップなのですが、
文字だけで情報を得るよりも頭に残りやすいんです💡
文字のみの情報は平坦すぎる
文字で検索して文字で解答を得ても、情報が文字オンリーだとメリハリがなく、
その場は「ふーん」と理解した気になりますが
その単語を高頻度で使うなど継続して学習しない限り
すぐ頭から消えてしまうんですよね (;_:)
画像検索で学習効果がアップするのはなぜ?
では、なぜ画像検索にすると記憶に残りやすいのか?
2つ理由があります(^ω^)✌
文字と写真(絵)で結びつきを強める
たとえば「Apple」という単語を調べるために検索窓に入力して
a round fruit with firm, white flesh and a green, red, or yellow skin
このような定義が出てきたら、
「あ~!Appleってリンゴのことね!」
とはすぐにならないですよね(笑)
でも、画像タブに移動すれば一目瞭然。
リンゴだと一発でわかるんです!
これは難易度の高い単語でも言えることで
(政治や科学なんかの用語だとちょっと話が違ってくることもありますが💦)
写真や絵で説明されるとイメージしやすく、
頭の中でその英単語と写真(絵)がリンクされやすくなるんです◎◎
意味を推測することで根強い記憶に
さらにこの方法、記憶に残りやすいポイントがあります。
画像検索してみたけど、写真や絵を見てもいまいちピンと来ない・・・
ということも起こり得るこの検索方法。
Apple の例だと、Apple という単語のみで検索するとリンゴと米Apple社のロゴが両方出てくるので、一瞬あれ?ってなるんですよね(笑)
そんなとき、時間に余裕があったら
写真と絵をヒントに、意味を推測してみてください。
必ずできないとダメ!っていうわけではないです◎◎
推測してみるその作業と、それに割く時間が大切なんです^^
文字のみの検索結果だと、スラスラッと読んでおしまいですよね。
早ければ一瞬でそのページを閉じてしまい、分かった気になってしまうでしょう。
写真と絵をヒントに意味を推測するという作業を挟むことで、
その単語を調べるのに普通の何倍もの時間を使うことになり、
あれかな、これかな、と色々考えながら頭に入れていくため、
忘れにくい記憶ができあがるんです◎◎
もちろん検索する単語によっては、「推測しようとしてもさっぱりわからない」「出てくる写真や絵に統一感がなくて余計に混乱する」という場合もあるでしょうから、考えても分からなかったら潔く辞書ページに移ってOK(笑)
前述したとおり、写真や絵を見て意味を推測しようとするという作業そのものに意味があるんです^^
うまく記憶にはまれば、後々その単語を目にするたびに
「あ~あの時変な絵が出てきた単語だ」
「〇〇って検索したのに一文字違いで△△の絵が出てきたっけな~笑」
など、オリジナルの暗記メモリーが出来上がっているかもしれません(笑)
おわりに
以上が、わたしも実践している英単語のおすすめ検索方法でした ✿
ちなみにわたしは基本、音声 + 英英 の組み合わせで検索しています(^ω^)
音声で検索すると発音チェックにもなりますし
(もちろん音自体が間違っていればAIにも伝わらないのですが💦)
英英検索は語彙を増やすのにぴったりな効率のよい方法です!
こちらの記事でもお話しているので、よろしければ~ ❥
www.english-for-mamatokodomo.com
では、おしまい ✫