おうち英語の動画にも慣れてきて、親子で楽しく歌って踊る♩という取り組みが板についてきた頃、
「きらきら星」や「幸せなら手をたたこう」とかも歌もいいんだけど、なんかこう、日常的に使う言葉がもっと入ってて、楽しく覚えられる歌ってないかなぁ、、、
と、ステップアップのために別の動画を探す時期がやって来ると思います。
この記事では、
覚えやすく簡単な単語
日常生活で使用頻度の高い単語
メロディーや振り付けが繰り返されるので覚えやすい
という、楽しく歌えて実用性もあるお役立ち動画を6種類ご紹介します☆
1曲が2~3分なので、1日のうち30分や1時間を動画タイムにするとしても
すぐ頭に入ってしまうくらいたくさん回数を見ることができると思います。
英語を習得するには、繰り返しインプットすることが基本中の基本!
楽しく学びの多い歌、めいっぱい活用してくださいね☆
こんにちは
ブログ訪問、ありがとうございます
運営者の ペグ です。
プロフィールはこちらからどうぞ
- One Little Finger
- How Many Fingers?
- Ten In The Bed
- Open Shut Them
- How's The Weather?
- Do You Like Broccoli Ice Cream?
- 「かけ流し」を上手に取り入れよう
- おわりに
One Little Finger
まず取っ掛かりやすいかな、と思ったのがこちら。
人差し指を立てて、頭からつま先まで順番にタッチしていくという
シンプルで覚えやすい、リズミカルな歌です♩
顔や身体のパーツに関する単語を歌と一緒に覚えられて、どこにいても一緒に歌える!
わが家の子ども達も、はじめはこれで顔や身体のパーツを覚えました☆
人差し指でいろいろな身体の部位を指差すのが楽しかったみたいで、毎日お風呂で歌っていました
How Many Fingers?
こちらもまた、身体のパーツに関するお歌。
手の指と足の指を数えるだけの単調な歌ですが、これまたリズミカルで子どももノリノリでした!
この歌も、わが家の子ども達が数字を数えられるようになるきっかけになったのですが
小さな足の指を、歌に合わせて一生懸命数えてる姿といったらもう・・・♡
アップテンポなので、歌えるようになったら
自然と早く数を数えられるようにもなりますよ(^ω^)
Ten In The Bed
こちらも数字カウントつながりで、子ども達お気に入りの歌です☺
10匹のくまさんが大きなベッドで寝ているのですが、
端の子が「Roll over, roll over.(詰めて~)」といって
1人ずつ詰めていくと、反対側の端にいる子が落っこちてしまう・・・
というのを10回繰り返すという、覚えやすい構成。
How many fingers? とは違い、ゆっくりと数の学習ができます。
Roll over の部分はゴロゴロ寝転がりながら、ベッドつながりで寝る前なんかに一緒に歌ってみてもいいかも☆
Open Shut Them
簡単な単語を、対義語とセットで学べる楽しい歌です☆
手をパーにしてOpen、グーにしてShut、
BigとSmall、LoudとQuietなど、身体全体を使って一緒に踊りやすいのが魅力!
歌詞をアレンジして身のまわりの物を指さしながら歌うこともできるので、
身のまわりのいろいろな単語を対義語とセットで習得できちゃう^^
Big and Smallの部分は身体を曲げ伸ばししてみたり、Loud and Quietは大声を出すマネと、シーと人差し指を立てるしぐさをしてみたり、身体を使いながら歌うと効果倍増です
ちなみにこの Open Shut Them は2番以降も展開されていますので
本当にたくさんのパターンが学べますよ♩
ほかのver.も聴いてみたい!という方はこちらへ
How's The Weather?
晴れ、くもり、雨、雪の4パターンの天気がテーマの歌です☀
上でご紹介した歌よりほんの少しレベルが高いかもしれませんが、
単語をいくつか覚えて、英語の歌にも慣れてきたタイミングで
このような歌に移行してもよいかもしれません。
スローテンポで、"歌って踊れる~♩"という感じではないので、子どもは好き嫌いが分かれるかも(笑)
ムスコはこの歌を聴くようになって、時々窓の外を見ては
How's the weather♩ How's the weather♩ えっと・・・sunny?
などと独り言を言うようになりました。
子どもが天気に興味を持ちだしたら、
It's sunny. Let's go out! (晴れだね、出かけよう!)
と、簡単な言葉を組み合わせて英会話に取り入れてみると Good です^^
楽しいことはすぐに習得してしまうのが子どもなので、
Sunny だから Go out! と関連付けて覚えてくれたり、
もう少し進むと、Go out したいな・・・お天気は Sunny かな?
などと、思考順序が逆になっても思い出してくれるようになります ✩
Do You Like Broccoli Ice Cream?
こちらも How's the weather? 同様に、単語の歌というよりは、
歌詞が文章になっているので、はじめは難しく感じてしまうかもしれません。
が、食べ物が題材で、イラストも分かりやすく、
「おいしい」か「まずい」かを考える、という親しみのあるテーマなので
楽しく見られる動画だと思います☆
内容はというと、
はじめにおいしい食べ物が2種類出てきて、
次にその2つを混ぜた食べ物が出てきます ('_')!
(例:まずブロッコリーとアイスクリームが出てきて、次にブロッコリーが刺さったアイスクリームが出てくる!という感じ)
Do you like 〇〇?
Yes, I do.
No, I don't.
という簡単な会話で構成されており、リアクションが取りやすく
見ていて一緒に楽しめますよ♩
I like this one!(これ好き!)
It looks yucky!(まずそう!)
※yuckyという単語は歌詞に何度も出てきます^^
などと、感想を言い合いながら見るとアウトプットにもつながってより Good です◎◎
「かけ流し」を上手に取り入れよう
最初のうちは、聞き取れなかったり歌の意味が理解できなかったりして
あまり見てくれない時期もあるかもしれませんが
「かけ流し」として、子どものBGMにしてしまうなど工夫を凝らして、子どもの耳に届くようにすることが大切です。
「子どもが英語の動画を見てくれない・・・」というお悩みに答えた記事もありますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
おわりに
今回ご紹介したYoutube動画に共通しているのは、
覚えやすく簡単な単語
日常生活で使用頻度の高い単語
メロディーや振り付けが繰り返されるので覚えやすい
という点。
その中でも比較的子どもが好みそうで、実際にわが家の子ども達がハマったものをピックアップしてみました ✽✽
ただの歌ではなく、実用的な中身のコンテンツをお探しの方、
ぜひお子さんと一緒に聴いてみてくださいね^^