英語が苦手なパパママでも、おうち英語はできます。
この時代、ネイティブの英語を聞けたり、英語の歌を歌って踊れる機会が選び放題だからです。
わが家で実践しているおうち英語でも、数々の英語動画チャンネルにお世話になっていますが
その中でも、英語が苦手なパパママに選びやすいものを厳選しました!
パパママも理解し楽しむことで、お子さんは英語とかかわることに前向きになってくれます。
あっという間に、お子さんに英語力を追い抜かれるかもしれませんよ^^
こんにちは
ブログ訪問、ありがとうございます
運営者の ペグ です。
プロフィールはこちらからどうぞ
おうち英語にパパママの英語力は必要ない!
わが家のようにゆる~いおうち英語の場合、
パパママの発音や英語力はそこまで重要ではないと感じます。
それぞれの家庭におうち英語の目的があると思いますが、
それが子どもに慣れ親しんでもらうことなのであれば、パパママにできることは
英語を始める入口まで案内してあげる
入口から少しだけ一緒に歩いてあげる
あとは1人で進めそうだな、と思うところでお見送り
こういうことなのではないでしょうか。
わたしはインターにもプリスクールにも通っていたことがなく、
バリバリ日本の英語教育を受けて育ってきた上に、
母親は英語ちんぷんかんぷんですし、興味すらなかったそうです。
ただ、わたしが幼稚園児のころ「ABCDEFG~♪」と歌い始めたことがきっかけで
アルファベットを教えてくれたり、わたしが意欲的になっているタイミングで
読み書きを教えてくれたりしました。
ABCにドハマりしていたわたしは、光の早さでアルファベットが書けるようになったそうです(笑)
こんなふうにチョンと背中を押すことが、子どもの意欲を掻き立て、伸ばす近道になるのだな~と、若き母から学んだのでした。
おうち英語の発音問題にはプロの力を借りるべし
とはいえ、おうち英語をしているパパママの中には
英語が苦手という方も多いと思います。
そして、「英語が苦手なパパママ」と「おうち英語」は
絶対に交わらない組み合わせというわけではありません☆
仮に英語が得意であっても、ましてやネイティブであったとしても、
英語圏在住でない限り、子どもの年齢によっては
英語に慣れ親しんでもらうことが難しいこともあります。
おうち英語には、良質な英語の動画をピックアップすることで
プロの力を借りながらおこなっていきましょう☆
わたしも日々お世話になっているYoutubeの動画チャンネルをいくつかご紹介しますね
Super Simple Songs
名前の通り、Super simple な songs が詰め込まれた
子ども向けのお歌チャンネルです。
きらきら星
Head, Shoulders, Knees and Toes
幸せなら手をたたこう
など有名な歌もたくさん含まれており、パパママも一緒に歌いやすいんです ♩
必要に応じて字幕をONにしてもいいかも。
Peppa Pig
子ども達が今一番ハマっているのがこの Peppa Pig というアニメ。
「ペッパピッグ」と読みます。
ブタさん家族のほんわか日常を舞台にしたアニメですが、
ストーリーは毎回単調というわけでもなく、しっかり作り込まれている系。
日本でいうアンパンマンが、イギリスでのペッパピッグといわれています。
アンパンマンもちゃんと道徳的なストーリーになっていたり、Eテレのような教育系とも思える安心・安全のアニメですよね。
ペッパピッグも似た感じなので、子どもにも安心して見せられるんです
英語レベルはそこそこで、ゴテゴテのイギリス発音という点が
好き嫌いの分かれるポイントかな、と思いますが
はじめのうちはちゃんと聞き取れなくても、視覚でじゅうぶんに楽しめるコンテンツです。
WOW ENGLISH
こちらはスティーブさんというイギリスの英語の先生 兼 Youtuber の方が
アップしている動画チャンネルです。
歌やお芝居で、日常の英会話をコミカルに説明してくれます。
スティーブさんがとてもゆっくり話してくれるので聞きやすく、
子どもの笑うツボを押さえたおもしろ系コンテンツ。
ペッパピッグ同様イギリス英語ですが、
アニメの機械英語とは違って、スティーブさん本人の口から英語が聞けるので、
リアルな発音や会話を学ぶこともできる点が大きな魅力です◎◎
動画コンテンツとは上手に付き合っていこう
おうち英語に役立つ動画といっても、1日中見せてるわけにもいかないし
使い方に関しても気になりますよね。
あくまでわが家の場合ですが、
総合的には、外遊びやお友達との交流の方を重視しているので、
外出は優先的にして、家にいる時間の中で1~2時間ほどをおうち英語の動画タイムにしていました。
ちなみにわが家では
Chromecast を使ってテレビに出力して見せているので
子ども達はテレビ番組だと思っています(笑)
このChromecast、ネットに繋がらないテレビを使っているご家庭に超超超おすすめ!!
こちらの記事で詳しく紹介していますので、要チェックです♩
おうち英語をされている方の中には、
「1日2時間のインプットでは不十分」とおっしゃる方もいます。
が、わたしはそこまで本格的な「英語教育」をしたいわけではないので
外遊びやお友達との交流も積極的におこなっていきたい。
そうすると、必然的に動画タイムは短くなってしまうのです。
1日というのは、やる事を詰めこむと儚く短いものだ・・・
ガッツリ見せる日もあっていいと思いますが、
楽しい動画でもさすがに飽きてしまったりするので、毎日毎日そればかりにならないよう、
メリハリをつけながら動画と付き合ってみてください☆